The following two tabs change content below.
manami

manami

淡路島に20年近く在住しているアラサー女子。 週末の楽しみは、淡路島のカフェや観光地、温泉巡りというぐらい本当に淡路島が大好きです! 仕事で淡路島のオススメ情報を配信しています。

淡路島には、現地の名産や淡路島ならではのモノを使用したお土産が沢山あるので、どれを買ったら良いのかとても悩ましいところ。

自分に買うものでも、誰かの為に買うものでも、せっかくだから、絶対に美味しくて、喜ばれるものが良いですよね?

そこで、淡路島に20年近く住んできて、淡路島を知り尽くした私が最もオススメするお土産を紹介したいと思います。

最もオススメは「たこせんべいの里のたこうす焼き」

淡路島の人で知らない人がいないくらい有名なお店「たこせんべいの里」。
たこせんべいって、他の会社でも似たような商品を作って販売しているのですが、「たこせんべいの里」で作られるたこせんべいが断トツに美味しく、種類も豊富なのです。
その数なんと40種類にも!

ここでは、たこせんべいの製造も見れて、なおかつ全てのたこせんべいの種類を試食しながら選ぶことが可能なんです!
しかも、無料のコーヒーまで飲めるスペースまで用意されています。
すごく買う人の事を考えて作られているので、そういう所も人気の秘訣。

本当に沢山ある「たこせんべい」の中でも、じゃあ何がオススメなの?と気になる人も多いと思います。
お店の人に確認したところ、今、1番売れている商品は、「いろいろ」といって、梅の味やわさび味、イカ墨味のたこせん等が沢山入っているものが人気とのこと。

確かにこの商品は私も食べた事があって、中に入っているおせんべいはどれもすごく美味しい!
でも、味・食感・値段・見た目、全てを総合評価した時に、これ以上に私がおススメしたい商品があります。
それが、この「たこうす焼き」!

たこ、いか、えびをすり身にして練り込みうすく焼きあげたお煎餅になります。
他とはちょっと違って薄いお煎餅なんですが、これ、本当に美味しくて、我が家で食べる用に買ったり、誰かへのお土産によく買って行ったり。

神戸に住んでいた時期に、会社にたこせんべいの里のお土産を何度か持っていきましたが、特にみんなに美味しい!と評判だったのが、この「たこうす焼き」なのです。

それぐらいオススメの商品になります。

たこせんべいの里のたこうす焼きのおすすめポイント

私がこの「たこせんべいの里のたこうす焼き」を自信を持っておすすめしたいポイントは3つあります。

・ポイント1:量が沢山入ってて、値段が1,000円以内と手頃
・ポイント2:パリパリした軽い食感と絶妙なたこの風味
・ポイント3:個包装や箱詰めもあってバリエーションに富んでいる

次にこのポイントの詳細を説明していきます。

ポイント1:量が沢山入ってて、値段が1,000円以内と手頃

量が沢山入っているので、家族で食べるには丁度良いサイズ感です。
沢山入っているにも関わらず、値段がなんと、540円!
お土産って、一つ買うのにも1000円ぐらい超えるものが多かったりしますよね?
でも、このお土産は、1つが500円代なので、かなりお買い得であると思います。

ポイント2:パリパリした軽い食感と上品で絶妙なたこの風味

上品で絶妙なたこの風味で、ビールのおつまみやおやつに食べるには、もってこいのお菓子になります。
また、お米を使用したお煎餅ではなく、じゃがいもの澱粉を使用したお煎餅なので、香ばしくパリパリとした軽い食感なので、いくらでも食べれてしまうのです。

ポイント3:個包装や箱詰めもあってバリエーションに富んでいる

この「たこうす焼き」には、以下の3タイプがあります。
・ファミリーパック
・個包装
・箱詰め

「たこうす焼き」以外の他の種類だと、個包装と箱詰めがないのがほとんどなのですが、この「たこうす焼き」は個包装バージョンがあるので、ばら撒きのお菓子が欲しいという方にオススメです。

あと、箱詰商品もあるので、ちょっとかしこまった場所へのお土産が良いという方に、こちらもおススメとなります。

このように、味も美味しくて、色んな渡し方ができる「たこうす焼き」は、どんな人にも必ず喜んでもらえるお土産です。

たこせんべいの里への行き方

場所は、淡路島の真ん中辺りにあります。
移動手段としては、以下のいずれかになります。

1.車
2.高速バスと歩き

経路は以下の通りです。

車の場合

高速道路の一番最寄りのICが津名一宮ICとなります。
ICを出て、左折。300m進んだ後、左折。
そのまま200m進んだ先にあります。

高速バスと歩きの場合

高速舞子から高速バスに30分程乗車し、「津名一宮IC」で下車。
バスを降りて、300m進んだ後、左折。
そのまま200m進んだ先にあります。

※店舗情報
店名  :たこせんべいの里
所在地 :兵庫県淡路市中田4155番1
営業時間:9:00~17:00(但し大晦日は15:00まで)
定休日 :なし
電話番号:0799-60-2248

休みの日は混雑することも!オススメの行く時間は?

人気の場所なので、土日や連休となると、家族連れの車や観光バスで、かなり混雑する事があります。
平日に行くのがベストですが、土日や連休に行く場合は、9時〜11頃がオススメ!

洋菓子土産が良いという方には「淡路びわゼリー」がオススメ!


洋菓子土産といっても、ケーキやプリンなど色々ありますが、やっぱり淡路島ならではのスイーツといえば、この「淡路びわゼリー」。
淡路島のお土産でも、常に人気商品です。

それもそのはず、淡路で生産されているびわの果汁や果肉をふんだんに使用しているのですが、淡路島のびわはみずみずしくて、口当りも良くて絶品!

またこの「淡路びわゼリー」に使われているびわは、農薬不使用で安全性にもきちんと配慮して作られているのです。

なので、びわとゼリーが両方好きな私にとって、この「淡路びわゼリー」は最高のスイーツで、人にあげるお土産にも買いますが、実は自分にも買って食べることも。

淡路島びわゼリーのおすすめポイント

私がこの「淡路びわゼリー」を自信を持っておすすめしたいポイントは2つあります。

・ポイント1:程良い甘さで、冷やして食べるとさらに美味しい
・ポイント2:淡路島の名産品びわを堪能できる!

次にこのポイントの詳細を説明していきます。

ポイント1:程良い甘さで、冷やして食べるとさらに美味しい


びわのシロップで風味付けされた程良い甘さと、びわが丸ごと入っているので、食べた時の食感は、とっても口当りが良く、ゼリーが好きな人には必ず喜んでもらえるお土産となります。

また、冷やして食べるとさらに美味しさもアップするので、オススメです。

ポイント2:淡路島の名産品びわを堪能できる!

淡路島の名産品びわをふんだんに使用している点がポイントです。
特に、淡路島のびわは、酸味があり水分を多く含み、果肉がやわらかく、糖度が高いので、絶妙な甘さと水々しさを感じられます。

是非、びわ好きな人には1度は食べて欲しいそんな商品です。

淡路島びわゼリーはどこで買えるの?

「淡路ハイウェイオアシス」で購入可能です。

所在地 :兵庫県淡路市岩屋大林2674−3
営業時間:09:00〜20:00
定休日 :無休
電話番号:0799-72-0220

移動手段としては、以下の3つのいずれかになります。

1.車
2.高速バスと歩き
3.船とタクシー

それぞれの経路は以下の通りです。

車の場合

神戸淡路鳴門自動車道沿いの淡路SA(上り・下り)から直結

高速バスと歩き

高速舞子から高速バスに10分程乗車し、「淡路IC」で下車。
バスを降りて、600m進んだ先にあります。

船とタクシー

明石から岩屋まで船に15分程乗船し、「岩屋港」で下車。
そこからタクシーで約7分

お菓子以外のお土産ベスト3

1位:淡路たまねぎドレッシング(ノンオイル)


淡路島のたまねぎをたっぷり使用しており、ローストしてあるので、香り豊かな味わいになっています。

玉ねぎをお土産にという方も多いのですが、その玉ねぎを使ったこのドレッシングをお土産に買われる方も、かなりいらっしゃいます。
ちなみに地元の人も、購入する人が多く、我が家でも必ず冷蔵庫に常備しています。

この「淡路たまねぎドレッシング(ノンオイル)」は、他にも「淡路たまねぎドレッシング(オイルイン)」の物もあります。
油が少し気になるという方には、「淡路たまねぎドレッシング(ノンオイル)」の方が特におススメです。
「淡路たまねぎドレッシング(オイルイン)」も使ったことがありますが、油が気にならない方は是非こちらを試してみてはいかがでしょうか。

「淡路たまねぎドレッシング(ノンオイル)」のおすすめポイント

私がこの「淡路たまねぎドレッシング(ノンオイル)」を自信を持っておすすめしたいポイントは2つあります。

・ポイント1:あっさりしていてサラダ以外の料理にも合う
・ポイント2:淡路島の名産である玉ねぎを使っている

次にこのポイントの詳細を説明していきます。

ポイント1:あっさりしていてサラダ以外の料理にも合う

この玉ねぎドレシングは、サラダに合うことはもちろんですが、サラダ以外にも豆腐や野菜炒めなどの料理にも合います。また、こちらはノンオイルタイプなので、あっさりしていてとても食べやすいです。
それに、玉ねぎと合わせて、りんごも使われているので、程よい酸味と甘みが絶妙な感じになっていて、とてもオススメです。

ポイント2:淡路島の名産である玉ねぎを使っている

甘みが強い淡路島産の玉ねぎを使っているので、味が驚くほどまろやかです。
玉ねぎが好きな人にも、苦手な人でも食べやすい味になっているので、お土産に喜ばれる1品です。

玉ねぎドレッシングはどこで買えるの?

「淡路ハイウェイオアシス」という場所で購入可能です。

所在地 :兵庫県淡路市岩屋大林2674−3
営業時間:09:00〜20:00
定休日 :無休
電話番号:0799-72-0220

移動手段としては、以下の3つのいずれかになります。

1.車
2.高速バスと歩き
3.船とタクシー

それぞれの経路は以下の通りです。

車の場合

神戸淡路鳴門自動車道沿いの淡路SA(上り・下り)から直結

高速バスと歩き

高速舞子から高速バスに10分程乗車し、「淡路IC」で下車。
バスを降りて、600m進んだ先にあります。

船とタクシー

明石から岩屋まで船に15分程乗船し、「岩屋港」で下車。
そこからタクシーで約7分

2位:大江の海苔

日本人にとって、ご飯のお供にかかせない海苔。
淡路島では、海苔の生産が盛んで、地元の人からよくお土産にもらっていました。
海苔を生産している会社といっても色々ありますが、地元の人にとって海苔と言えば、これ。
お土産に外れる事がない一品となります。

大江の海苔のおすすめポイント

私がこの「大江の海苔」を自信を持っておすすめしたいポイントは、「濃厚な味付けとパリパリ食感がクセになる」点です。
次にこのポイントの詳細を説明していきます。

ポイント:濃厚な味付けとパリパリ食感がクセになる

大江の海苔をオススメするポイントとして、ピリ辛で濃厚な味わいと、他にない肉厚でとってもパリパリな食感であるところです。
食べ出すとやめられないぐらい美味しくて、食べ過ぎ注意です。
白いご飯とも相性抜群になりますが、ビールなどのおつまみにも最適になります。
この海苔を食べてしまうと他の海苔だと物足りなく感じてしまうぐらいオススメの一品です。

大江の海苔はどこで買えるの?

以下の店舗で購入可能です。

・淡路ハイウェイオアシス
所在地 :兵庫県淡路市岩屋大林2674−3
営業時間:09:00〜20:00
定休日:無休
電話番号:0799-72-0220

・鯛おどる館
所在地 :兵庫県淡路市岩屋2942-26
営業時間:9:30~17:00
定休日:無休
電話番号:0799-73-2300

・室津PA上り・下りのファミリーマート内
所在地 :兵庫県淡路市室津
営業時間:24時間営業
定休日:無休
電話番号:0799-53-6073

・赤い屋根
所在地 :兵庫県淡路市中田4139-4
営業時間:9:00~17:00
定休日 :不定休
電話番号:0799-62-7245
→不定休となっているので、事前に空いているか確認してから訪問する事をおススメします。

その他で言うと、淡路島にあるイオンやマルナカ、プラントのスーパーでも販売しています。

3位:あわぢびーるのヴァイツェン


1本、1本職人の手で作成されている「あわぢびーる」。

このビール、実はとっても面白い方法で醸造されているんです!

それは、アイランド製法といって、淡路島特有の豊かな自然をビール造りに生かすため、淡路島の海のせせらぎや、川のせせらぎ等のα波が出ているような、島の様々な音色、季節によって変わる音色を拾い集め、その音をビール酵母に発酵過程で聴かせて醸造しているとのこと。

すっごく手間ヒマをかけて、こだわりを持って作られたビールで、肝心のビールの味もとても喉越しが良くて美味しいです。

1人で飲めちゃう小瓶サイズなのと、パッケージがすごく可愛いので、何か持ち寄りパーティーみたいな所へのお土産に買っていったりすると、喜ばれるお土産になります!

あわぢびーるのヴァイツェンのおすすめポイント

私が自信を持っておすすめしたいポイントは、「フルーティーな味付けと爽やかな喉ごしである」点です。
次にこのポイントの詳細を説明していきます。

ポイント:フルーティーな味付けと爽やかな喉ごし

ヴァイツェンはバナナのようなフルーティーな香りのするビールで、コクもあって、軽い口当たりで美味しいんです。
女性にもオススメですが、苦味が強いビールが苦手な私でもとても飲みやすいので、そういう方にもおススメです。

あわぢびーるのピルソナーはどこで買えるの?

淡路の色んな小売店や飲食店で購入可能です。
以下のサイトに、購入できる場所が掲載されています。

URL:http://awajibrewery.com/stores

まとめ

いかがでしょうか。
色んなパターン別に紹介しましたが、淡路島のお土産といっても、種類が豊富なんですよね。
ここに紹介しているのも数あるうちの一部になりますが、自信をもっておすすめできるお土産です!

特に、1番におススメした「たこせんべいのたこ薄焼き」は、どの世代にも必ず喜ばれるお土産でしたのでチョイスしました。

もし、これから淡路島に行くけど何がお土産に良いかな?と考えている方には、是非この記事を参考にしていただければと思います。